は喪中につきご遠慮させて頂きます。
本年中に賜りましたご厚情に深く感謝申し上げます。
明くる年も変わらぬ御交誼の程お願い申し上げます。
---------------------------------------------
今年は、色々ありました。
紅蓮龍の方々と知り合ったのも今年の頭だったんですね。
思えばこれがすべての始まりだった気がします。
まさか毎月のように名古屋の方に行くことになるとは去年は思いもしませんでした。
WCSでは負けた悔しさより驚きの方が大きかったですね。
ロストリンク発売直後で1ショットポリゴンには脱帽しました。
夏休みにはインターンシップで関東の方に行って秋葉原にも行きました。休日だったんで人が少なかったですが・・・会社が横須賀の南の果てで平日行けなかったのは心残りです。。。今度は行けたらいいなあ。
BW発売もありました。ハンネが似ていたこともあり、この日からN様とか呼ばれることになったような。ちなみに主人公名もNだったりします。
刈谷で行われた交流戦では、まさかの3冠達成。ほんとのN様になりました(笑)
DNを始めるきっかけになったのもこれでしたね。
今年最後の金ギャラでは見事決勝トーナメントに進出することができました。
(オポ値を見ると当たり運が相当よかったような気はしますが)
次回はもう一つ上に行けるといいなあ。
新弾ではキャッチャーがなんだ、ゾロアークがなんだという話が色々出ました。
けどなんだかんだ言って今のところそこそこバランスがとれてるような気がします。
まあ、まだ全然詰められてないんで、断言はできませんが。
年末は遊びに行くつもりが、まさかの訃報で・・・
色々予定してたんですけど全てパーになりました。残念。
改めて振り返ってみると本当に色々なことがあった一年でした。
自分のポケカ人生で一番充実していた一年だったような気がします。
来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
本年中に賜りましたご厚情に深く感謝申し上げます。
明くる年も変わらぬ御交誼の程お願い申し上げます。
---------------------------------------------
今年は、色々ありました。
紅蓮龍の方々と知り合ったのも今年の頭だったんですね。
思えばこれがすべての始まりだった気がします。
まさか毎月のように名古屋の方に行くことになるとは去年は思いもしませんでした。
WCSでは負けた悔しさより驚きの方が大きかったですね。
ロストリンク発売直後で1ショットポリゴンには脱帽しました。
夏休みにはインターンシップで関東の方に行って秋葉原にも行きました。休日だったんで人が少なかったですが・・・会社が横須賀の南の果てで平日行けなかったのは心残りです。。。今度は行けたらいいなあ。
BW発売もありました。ハンネが似ていたこともあり、この日からN様とか呼ばれることになったような。ちなみに主人公名もNだったりします。
刈谷で行われた交流戦では、まさかの3冠達成。ほんとのN様になりました(笑)
DNを始めるきっかけになったのもこれでしたね。
今年最後の金ギャラでは見事決勝トーナメントに進出することができました。
(オポ値を見ると当たり運が相当よかったような気はしますが)
次回はもう一つ上に行けるといいなあ。
新弾ではキャッチャーがなんだ、ゾロアークがなんだという話が色々出ました。
けどなんだかんだ言って今のところそこそこバランスがとれてるような気がします。
まあ、まだ全然詰められてないんで、断言はできませんが。
年末は遊びに行くつもりが、まさかの訃報で・・・
色々予定してたんですけど全てパーになりました。残念。
改めて振り返ってみると本当に色々なことがあった一年でした。
自分のポケカ人生で一番充実していた一年だったような気がします。
来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
この世で一番尊いことは手を合わせること
2010年12月23日 日常 コメント (5)今の時代、日常的に手を合わせることが少なくなってきている。それは、死んでしまったらもう何もないんだから適当でいい、今生きている瞬間が楽しければいい、という考えを持つ人が多いから。
けど、よく考えてみて欲しい。今が楽しめるはどうして?それは、「死」というものが必ずあるから。「死」がない世界には、楽しみも喜びも悲しみもない。今が楽しいのは必ずそれが終わってしまうから。「別れ」というものが必ずあるから。
このことを教えてくれるのが身近な人の死であり、このことを自覚できるようになれば、人は感謝するもの。そして、死者に感謝する唯一の方法は手を合わせること。普段から、「毎日が楽しめるのは、死を教えてくれたあなたのおかげ」と感謝し、自然と手を合わせることができるようになることが一番尊いことです。
東大、京大に入るための勉強よりも、手を合わせること、その意味をまず先に教えることがとっても大切なんではないでしょうか。
------------------
今日の法要で住職さんが述べられた言葉の要約です。
数時間前のことなのに、ところどころ飛んでるなあ。
痛いところをズバズバ突かれました。特に最後w
確かに今年手を合わせたのは今日が初めてかもしれない。
先人の死の上に自分の生があることは頭では理解してるつもりでも、行動が伴わないのはやっぱりちゃんと自覚できてないんですよね。これを機に自覚し、行動できるようにしたいです。
おじいちゃん、ありがとう。
けど、よく考えてみて欲しい。今が楽しめるはどうして?それは、「死」というものが必ずあるから。「死」がない世界には、楽しみも喜びも悲しみもない。今が楽しいのは必ずそれが終わってしまうから。「別れ」というものが必ずあるから。
このことを教えてくれるのが身近な人の死であり、このことを自覚できるようになれば、人は感謝するもの。そして、死者に感謝する唯一の方法は手を合わせること。普段から、「毎日が楽しめるのは、死を教えてくれたあなたのおかげ」と感謝し、自然と手を合わせることができるようになることが一番尊いことです。
東大、京大に入るための勉強よりも、手を合わせること、その意味をまず先に教えることがとっても大切なんではないでしょうか。
------------------
今日の法要で住職さんが述べられた言葉の要約です。
数時間前のことなのに、ところどころ飛んでるなあ。
痛いところをズバズバ突かれました。特に最後w
確かに今年手を合わせたのは今日が初めてかもしれない。
先人の死の上に自分の生があることは頭では理解してるつもりでも、行動が伴わないのはやっぱりちゃんと自覚できてないんですよね。これを機に自覚し、行動できるようにしたいです。
おじいちゃん、ありがとう。
ブログ、はじめました
2010年11月7日 日常 コメント (1)はじめまして。
京都・大津近辺でポケカを嗜んでいるNムラーと申します。
本日行われました第4回DvsG交流戦@刈谷での、ブログを始めろという命令(ムチャぶり)を受けて、DNを始めることになりました。
おもにポケカについて、イベントレポやデッキレシピなどつらつらと書いていきたいと思います。
よろしくお願いいたしますm(._.)m
京都・大津近辺でポケカを嗜んでいるNムラーと申します。
本日行われました第4回DvsG交流戦@刈谷での、ブログを始めろという命令(ムチャぶり)を受けて、DNを始めることになりました。
おもにポケカについて、イベントレポやデッキレシピなどつらつらと書いていきたいと思います。
よろしくお願いいたしますm(._.)m